フクロウの特徴
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
6月25日 こんにちは、掛川花鳥園facebook担当の李です。
この間は韓国に行って参りました。ソウルは30℃を越える暑さでしたが、日本に戻ってきたら30℃までは行ってないけれども、蒸し暑くて苦しんでいます。(;´゚д゚`)q(;´゚д゚`)q(;´゚д゚`)
この暑い日日、皆さんはいかがお過ごししていらっしゃいますか?
今夏の15%の節電もかなり厳しい時期を迎えましたね。でも、このような時期こそ、みんなの為に、みんなで協力することが大事ですね。ほんのわずかなことですが、私は家で使ってないコンセントは全部抜いておきました。そして、ヘアドライヤーの使用を最低限にしています。最近になって知りましたが、ヘアドライヤーの使用の際には放射線が放出されそうです。ですので、特に妊娠をしている女性は出来る限り使わないのをオススメします。
ブログとは関係のない話をしてしまいました~~((〃´▽`〃)
さて、今日はみなさんとフクロウの話を簡単にしたいと思います。
アカアシモリフクロウ(左) アフリカヒナフクロウ(右)
両方とも小型で、真っ黒な目の持ち主です。顔が似ている為、最初見たときは同じ種類で、色違いの二羽だと勘違いしてしまいました。
アカアシモリフクロウ(左)は、近づいていくとクチバシをパチパチしながら威嚇をします。しかし、威嚇はしているものの、表情は相変わらず可愛くて、しかも多少臆病に見えて、さらに可愛くしか見えません。アカアシモリフクロウがこの話を聞いたら、自分の威嚇にがっかりするかもしれないですね^^ 皆さん、ぜひ、ナイショにしてくださいね!!(@^-゜@)
アフリカヒナフクロウ(右)は、名前のとおり、大人になっても雛のような顔をしているのが特徴です。そして、目の下の部分が黒くなっているため、まるで寝不足でクマが出来ているように見えます。
これも、アフリカヒナフクロウにはナイショにしましょうね!!^^
あれ?!アカアシモリフクロウがほぼ真後ろをむいているじゃないですか?!!
首は大丈夫なの?!(゜ロ゜)
心配しないで下さい~
花鳥園にいらっしゃっている方はよくご存知だと思いますが、実はフクロウの首は270度までも回れるのです。ですので、このぐらいは平気に出来ますよ~
正面の写真と比べてみましょうか、
体だけ反対になっていますね、フクロウの首が270度も回れるのは、それなりの理由があるのです。フクロウのもう1つの特徴にもなりますが、それはまさに、フクロウのキレイで可愛い目が大きくて固定されている為、人間のようにぐるぐる回れないのです。なので、もし首が270度回れないと、フクロウの視野はかなり狭くなってしまいます。
神様は公平ですね、どこか足りない部分がありましたら、他のところから補足してくれるのです。
フクロウの270度回れる首と、固定されている瞳、皆さんはこの特徴を知っていましたか?
掛川花鳥園メルマガ
メルマガ購読者のみの割引特典を予定しております。
ぜひ購読手続きをお願いします!
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=grt8
こちらも見てね!
花鳥園グループ 代表者アメブロ 始めました。
http://ameblo.jp/kachoen-co-ltd/
バードスタッフによる花鳥園の鳥情報。ぜひ見てね!
掛川花鳥園 バードスタッフブログ「鳥たちの飼育日記」
http://ameblo.jp/kakegawakachoen
- [2011/06/25 00:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kamoltd.blog110.fc2.com/tb.php/851-fec0a222
- | HOME |
コメントの投稿