最近撮った、スイレンの写真
1月30日 毎日寒いのですが、コガネメキシコインコのいるスイレンプールゾーンのスイレンが、かなり綺麗に咲いているので、時々見て綺麗だな・・・と思ったスイレンの花を撮っています。今回はそんな中から数点をご紹介いたします。
上は当園のスイレンプールゾーンの目玉のギガンティアという熱帯性スイレン。このブログでも度々ご紹介しているスイレンです。
最近はスタッフが、この花の長い花茎を支柱を使って立たせてくれているので、本来の姿に近い感じで咲いています。透明感のある淡い藤紫色が何ともきれいな花です。
夜開性の熱帯スイレンのスタートバンティー。後ろから見た様子です。逆光で日ざしに花弁が透けていました。
鏡のような水面に映った花。広いスイレンプールを歩いていると、毎回、あッ、ここ良いなという花が一つ二つはあります。写真を撮られる方には好都合な、良い構図な被写体が、ときどき水面に咲いています。
こちらも熱帯性の夜咲きスイレンの仲間。この仲間はインドに自生しているそうです。夜咲きなのですが、太陽光の弱い冬場や、曇りや雨の日は、けっこう日中でも咲いています。
いちばん上の写真のギガンティアと同じ花。一番上は1月22日、こちらは1月28日の撮影です。中心部の花弁が広がって、黄色のおしべが大きく見えています。真冬でだいたい10日程度花が持つんですね。けっこう長い間見られる花です。
このスイレンプールゾーンは、コガネメキシコインコがいっぱいいて、みなさんそちらに気を取られてしまいますが、スイレンの花もこうして見ると綺麗でしょ。ご来園されましたら、こんな花も見ていってくださいね。
☆ 花鳥園から皆様へのプレゼント企画
誕生月は無料でご入園できます。
詳しくは、リンク先のブログ記事をご覧ください。
掛川花鳥園公式ブログモバイルサイト
バードスタッフブログも併せてご覧ください。
http://kkestaff.blog24.fc2.com/
掛川花鳥園 外国語版 公式ブログは下記です。
Official blog of Kakekawa Kachoen
挂川花鳥园 官方博客
카케가와 화조원 공식 블로그
http://kamoltdmulti.blog79.fc2.com/
- [2011/01/30 00:00]
- スイレンプールゾーン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kamoltd.blog110.fc2.com/tb.php/770-77de23fa
- | HOME |
コメントの投稿