ワシミミズクのヒナ
- フクロウ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
2月26日 きょうは今年もフクロウのヒナが、ふれあいゾーンで展示されはじめましたので、そのご紹介です。
この2羽のヒナは、今年の2月2日に生まれました。
この2羽の父親はトルクメニアンワシミミズクで、母親はユーラシアワシミミズクです。近縁のワシミミズク同士で、どちらもワシミミズクの中でも大きくなるフクロウなので、この2羽もそうとうに大きくなるそうです。
体重はおおよそ700グラムくらい。頭から尾までの長さはおよそ25cmほどで、この写真を撮影した2月22日時点で生後20日ていどなので、未だ自分の足で立つことはできない状態でした。
育ての親のスタッフの小澤さんと。それでも日に日に大きくなる育ち盛りで、一羽で一日に10匹のネズミを食べるそうです。
顔のアップ。くちばしの周りから、いずれ羽根になる鞘がたくさん出ています。まだ体全体はヒナの産毛状態ですが、あと10日も経てば徐々に大人の羽根が現れてくると思います。
このフクロウのヒナは、現在はふれあいゾーンに入って、ポポちゃんたちのいるブースのすぐ脇の水槽のなかで展示されています。ご来園されましたら、また見ていってください。
なお、2月24日にこのうちの一羽は島根県の松江フォーゲルパークに貰われて行きましたので、現在のところは一羽のみの展示となっています。
掛川花鳥園公式ブログモバイルサイト
バードスタッフブログも併せてご覧ください。
http://kkestaff.blog24.fc2.com/
掛川花鳥園 外国語版 公式ブログは下記です。
Official blog of Kakekawa Kachoen
挂川花鳥园 官方博客
카케가와 화조원 공식 블로그
http://kamoltdmulti.blog79.fc2.com/
- [2010/02/26 00:00]
- フクロウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kamoltd.blog110.fc2.com/tb.php/547-ac8ab723
- | HOME |
コメントの投稿