ペンギンのヒナ その後の様子
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
1月9日 11月29日に生まれたケープペンギンも、だいぶ大きくなりました。今回はその後の成長の様子をお伝えいたします。
この写真を撮影したのは1月8日で、生後40日ほど。この日の時点で体重は1.2kg。大きさもだいたいですが、頭の先からしっぽの部分まで30cm強程度にまで成長してきました。
先月の中旬に写真を撮ったときから比べても、だいぶ大きくなりペンギンらしくなってきました。
きのうはちょうど地元のNHKの記者の方が取材にみえて、大温室のほうで撮影しましたので、ついでに私もブログ用に撮っていた次第。ペンギンをだっこしているのは、この子の育ての親のバードスタッフの水野君です。
くりっとした瞳の可愛い子に育ちました。可愛いさかりです。
この子のほかに、昨年の12月14日に生まれた子がおり、こちらのほうは現在ペンギンの親が育てているそうです。
ヒナの背中側。モコモコの羽毛に、皮膚から新しい毛がどんどん生えてくるので、そこから出るフケが付いています。
ヒナはまだこのような状態なので、水には入れられませんが、このヒナの羽毛が抜けてくる今年の3月頃には、水に入れられるそうです。
いつもはバードスタッフルームにてエサをあたえているのですが、この時はNHKの撮影用に2匹だけ10cmくらいのコアジを与えてもらいました。これくらい大きなコアジでも、もうぺろんと飲み込んでしまうほどになりました。この分なら日に日にどんどん成長しそうです。
ちょうどご来園されたお客様と。
このヒナは、現在、長屋門内部のフクロウ展示施設の脇で、名前募集を兼ねて展示しています。名前の募集は今月末日まで。ご来園されましたら、ぜひ応募していってくださいね。
掛川花鳥園公式ブログモバイルサイト
バードスタッフブログも併せてご覧ください。
http://kkestaff.blog24.fc2.com/
掛川花鳥園 外国語版 公式ブログは下記です。
Official blog of Kakekawa Kachoen
挂川花鳥园 官方博客
카케가와 화조원 공식 블로그
http://kamoltdmulti.blog79.fc2.com/
- [2010/01/09 00:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kamoltd.blog110.fc2.com/tb.php/496-997a1dea
- | HOME |
コメントの投稿