fc2ブログ

秋の水鳥プール 

0810190006.jpg

10月26日 きょうは秋になって鮮やかな冬羽根に変わった水鳥プールのカモたちをご紹介します。

夏の間地味な色彩だった水鳥たちも、9月中旬頃から冬羽根が生え始め、いまではすっかり冬羽根が生え揃いました。

上の写真でもお客様にたくさん群がっているのはマガモです。鮮やかなグリーンがマガモのオス、一緒に頭も茶褐色な鳥がいますが、こちらがマガモのメスです。

0810212.jpg

マガモのオスの頭部。この鮮やかな深いグリーンは、巡光で見たときだけ輝きます。くちばしも夏場に比べいっそう鮮やかな黄色になってきました。

08102400001.jpg

こちらはオシドリのオス。夏場の地味な姿が嘘のように、鮮やかな色彩に変身しています。

0810213.jpg

アメリカオシのオスも鮮やかな羽色になりました。この鳥はオシドリより動きが早くて、うまく頭部にピントをあわせるのがなかなか難しいです。

0810190003.jpg

こちらはアカツクシガモのオス。アカツクシガモは、夏場も冬場も体色は同じです。

0810215.jpg

クビワコガモ(リングテール)のオス。このカモも一年中羽の色は変りません。

0810190004.jpg

こちらはペンギンのいるプールのほうですが、魚がいますね~。錦鯉と黒鯉ですね。問い合わせたら、最近50匹ほど入れたそうです。魚を食べるペンギンも、さすがにここまで大きいと食べられません。仲良く混泳していました。


コメント

コメント有り難うございます。

皆様コメント有り難うございます。
カモの仲間は、当園ではインコの仲間ほど人気はありませんが、ほんとうに美しい鳥が多いですね。以前は海外からも入手できたのですが、最近では鳥インフルエンザの関係で海外からなかなか入手が難しく、もう少し違った種類がいても・・・と思うのですがちょっと残念です。

マガモも見慣れた鳥種ではるのですが、冬羽のグリーンがとても美しいです。温室の外の池にはハシビロガモも越冬のために渡ってきました。だんだん冬が近づきつつあることがわかります。

ペンギン池も水は真水なんですね。

 オシドリってデコイみたいですね。あ、逆か・・・。まるでCGみたいに美しいです。

オスのマガモの見事な頭部の色。
鳥はオスの方が綺麗なのですよね。
人間の方はと言うと・・・

因みに英語で「Teal」=と言うのがありますが「暗緑色かかった青色」と言う意味で、正にマガモの頭部の色です。
他に「コガモ」と言う意味もあります。

今日主人のご両親と伺うので楽しみです

はじめまして、ちょくちょく参考にしています。また遊びにきます☆

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kamoltd.blog110.fc2.com/tb.php/147-00b8cc53

鳥の聖地*掛川花鳥園*

掛川花鳥園は大好きな場所のひとつ{/nezumi/} 加茂グループという会社が、他にもいくつもの花鳥園を持っているのですが やはり掛川のが一番見ごたえアリです。{/kaeru_en1/} 数年前、ネットをプラプラ見て回っていて偶然サイトを見つけて知ったのですが その鳥さんやお

  • [2008/10/29 11:23]
  • URL |
  • 鳥グッズコレクション館-bird goods collection- |
  • TOP ▲