fc2ブログ

最近撮った、ハリスホークの写真 

n110201011.jpg

2月6日 屋外のバードショーで10時30分からのシロフクロウのハリーを撮りに行くと、同じショーで行われるハリスホークナイトの飛行ショーも撮れます。 そんなことでハリスホークの写真も良いカットがちょっと撮れましたので、ご紹介することにしました。

ハリスホークの飛行ショーは、当園のバードショーではベンガルワシミミズクとともに定番のショーとなっています。やや風が強い日でも飛んでくれますし、オールシーズン屋外で観覧することができます。

n110201006.jpg

ハリスホークは、ちょっとトンビのような地味な鳥で、インコなど可愛いい鳥が好きな方には受けません。でもタカの仲間では唯一群れで狩りをする性質を持っていて、そのため仲間意識が強く、よって人間にもとてもよく馴れるので、猛禽の仲間のうちではとても飼いやすく、猛禽飼育では入門種となっています。

ペットみたいに人に馴れるよ。なんて言う人もあります。

n110201007.jpg

時々、インコショー用の止まり木に止まることもあり、これはその瞬間。獲物を狩る場面ではないためか、表情もなんとなく穏やかやように感じます。

n110201002.jpg

お客様のすぐ近くをすり抜けて飛ぶナイト。 ほんとうに近くを飛ぶし、真近だと羽根が切る風も感じるし、足に付いている鈴の音も聞こえます。自分の方に向かって来るときは、けっこうビビるし、迫力ありますよ。

n110201001.jpg

スタッフの腕に止まる瞬間。足に鈴が付いていています。 和名がモモアカノスリというだけあって、腿が赤褐色をしています。

n110201008.jpg

スタッフの手に止まり、肉片を食べるナイト。

今週はやや暖かな日が続いていますので、屋外でのご観覧もそれほど寒くはないです。ご来園されましたら、ぜひご覧ください。


☆ 花鳥園から皆様へのプレゼント企画
誕生月は無料でご入園できます。

詳しくは、リンク先のブログ記事をご覧ください。

QR090929002.gif
掛川花鳥園公式ブログモバイルサイト

バードスタッフブログも併せてご覧ください。
http://kkestaff.blog24.fc2.com/

掛川花鳥園 外国語版 公式ブログは下記です。
Official blog of Kakekawa Kachoen
挂川花鳥园 官方博客
카케가와 화조원 공식 블로그

http://kamoltdmulti.blog79.fc2.com/

スポンサーサイト